コメントの投稿
☆★Deep Impact ライナーノーツ(Star3/Star4/Star5編)★☆
- 2014-04-22(18:28) /
- Starry Garden
「Deep Impact」ライナーノーツ、今回はStar3~5まで!
Star3.蠍火
作詞:紺野聖・加納望 作編曲:加納望
昨年からライブ等でお世話になっている、加納望さんに初参加していただきました!
制作に入る前の打ち合わせで、これまで私が聴いてきた加納さんのギターで特に好きなものを熱弁していたせいか、
私の欲望(笑)を余すこと無く詰め込んでくださいました…!
アコースティックギター・ガットギター・エレキギター・エレキベースまで生です。
な、なんて贅沢なの…!(*´д`*)ハァハァ・・
隅から隅まで是非堪能していただきたいです!
そして、久々に紺野が作詞しました!
加納さんも協力してくださって、綺麗に半々ぐらいな感じです。
連名で作詞をするのって初めてなのでなんだか新鮮…!楽しいなぁって思いました。
デモをいただいた瞬間から頭の中に情景がブワ~!っと広がっていって…、
どんな歌詞にしたいのかという方向性はすぐに決まりました。
でも上手く言葉が出てこなくて最初は苦戦しましたが、一度出て来始めたらスラスラ~っと書くことができました。
この曲のおもしろいところは、
Bメロ後半がわりと高めで、サビでグッと音域が下がる部分がある事でしょうか。
この曲で結構鍛える事ができた気がする(笑)
全7トラックの中で1番生楽器が多い曲なので、是非堪能してください!(* >ω<)/★
Star4.Betelgeuse
作詞/作編曲:塚越雄一朗(NanosizeMir)
今回も塚越さんご参加いただきました!
アルバムのテーマをお伝えして、その内容から「ベテルギウス」をテーマに書こう!と決めてくださいました。
ベテルギウスは星の名前です。
オリオン座の星で、冬の大三角形の3つの星のうちのひとつです。
哀しい事に、超新星爆発が起こる前だと言われていますが、それが明日なのかもっと先なのかまでは定かでは無いらしいです。
オリオン座の象徴とも言えるあの3つ並んだ星が2つになってしまうと思うととても哀しいので、
できれば無くなってほしくない…!(´;ω;`)
ホント、宇宙って不思議だなぁ~。
星々も人間よりも遙かに長く存在していて…どんな風に宇宙を見つめてきたんでしょうね。
「星の外側は宇宙空間、宇宙空間の外側には何があるんだろう?
いや、そもそも宇宙って何から生まれてきたんだ?」
って時折考えるんですけど、最終的にはいつも「うわああああああ…!(混乱)」ってなって終わります(笑)
この曲ではコーラスが特に印象的だと思うのですが、
実はこちら、3パート×4本録ったので、なんと12人の聖さん(笑)がコーラスしています!
めっちゃ楽しかった~!!!
主旋律もコーラスも、ベテルギウスに想いを寄せながら全力で歌いました!
Star5.星空ロンリネス
作詞/作編曲:夢兎-moo-
夢兎さんにはバラードをお願いしよう!と決めていました。
そしたらばこんなに優しくて切ないバラードを作ってくださいました!
どんな風に歌おうかと結構試行錯誤したなぁ~。
皆さん的には結構珍しい紺野が聴けるのではないでしょうか。
紺野的にオススメなのは2番サビ終わった直後、Dメロ「君の隣で~」からの部分です!
めちゃ切ない…!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
あとオケの、シュッコォォォン…っていうの好きですw
冬を思わせる感じの曲がレパートリーに増えて嬉しいなぁ。
実は次はこんな感じの曲を頼みたいっていうイメージができているのです!
むふふ~ん♪楽しみです(ノω`*)
Star3.蠍火
作詞:紺野聖・加納望 作編曲:加納望
昨年からライブ等でお世話になっている、加納望さんに初参加していただきました!
制作に入る前の打ち合わせで、これまで私が聴いてきた加納さんのギターで特に好きなものを熱弁していたせいか、
私の欲望(笑)を余すこと無く詰め込んでくださいました…!
アコースティックギター・ガットギター・エレキギター・エレキベースまで生です。
な、なんて贅沢なの…!(*´д`*)ハァハァ・・
隅から隅まで是非堪能していただきたいです!
そして、久々に紺野が作詞しました!
加納さんも協力してくださって、綺麗に半々ぐらいな感じです。
連名で作詞をするのって初めてなのでなんだか新鮮…!楽しいなぁって思いました。
デモをいただいた瞬間から頭の中に情景がブワ~!っと広がっていって…、
どんな歌詞にしたいのかという方向性はすぐに決まりました。
でも上手く言葉が出てこなくて最初は苦戦しましたが、一度出て来始めたらスラスラ~っと書くことができました。
この曲のおもしろいところは、
Bメロ後半がわりと高めで、サビでグッと音域が下がる部分がある事でしょうか。
この曲で結構鍛える事ができた気がする(笑)
全7トラックの中で1番生楽器が多い曲なので、是非堪能してください!(* >ω<)/★
Star4.Betelgeuse
作詞/作編曲:塚越雄一朗(NanosizeMir)
今回も塚越さんご参加いただきました!
アルバムのテーマをお伝えして、その内容から「ベテルギウス」をテーマに書こう!と決めてくださいました。
ベテルギウスは星の名前です。
オリオン座の星で、冬の大三角形の3つの星のうちのひとつです。
哀しい事に、超新星爆発が起こる前だと言われていますが、それが明日なのかもっと先なのかまでは定かでは無いらしいです。
オリオン座の象徴とも言えるあの3つ並んだ星が2つになってしまうと思うととても哀しいので、
できれば無くなってほしくない…!(´;ω;`)
ホント、宇宙って不思議だなぁ~。
星々も人間よりも遙かに長く存在していて…どんな風に宇宙を見つめてきたんでしょうね。
「星の外側は宇宙空間、宇宙空間の外側には何があるんだろう?
いや、そもそも宇宙って何から生まれてきたんだ?」
って時折考えるんですけど、最終的にはいつも「うわああああああ…!(混乱)」ってなって終わります(笑)
この曲ではコーラスが特に印象的だと思うのですが、
実はこちら、3パート×4本録ったので、なんと12人の聖さん(笑)がコーラスしています!
めっちゃ楽しかった~!!!
主旋律もコーラスも、ベテルギウスに想いを寄せながら全力で歌いました!
Star5.星空ロンリネス
作詞/作編曲:夢兎-moo-
夢兎さんにはバラードをお願いしよう!と決めていました。
そしたらばこんなに優しくて切ないバラードを作ってくださいました!
どんな風に歌おうかと結構試行錯誤したなぁ~。
皆さん的には結構珍しい紺野が聴けるのではないでしょうか。
紺野的にオススメなのは2番サビ終わった直後、Dメロ「君の隣で~」からの部分です!
めちゃ切ない…!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
あとオケの、シュッコォォォン…っていうの好きですw
冬を思わせる感じの曲がレパートリーに増えて嬉しいなぁ。
実は次はこんな感じの曲を頼みたいっていうイメージができているのです!
むふふ~ん♪楽しみです(ノω`*)